ペンと紙でまんがかいてみようゼロハチブログ

Gペンや定規の使い方とか、なにか後世に役立ったらいいなと思って作ったブログ

マンガの原稿用紙の作りについて

すみませんまたしても間が空いてしまいました。

同人誌の通販開始してます御覧ください~~
https://hornet08.booth.pm/

などと宣伝しつつ…
ペン先、紙の触り方とやってきたので次は原稿用紙の話にしようかな。

マンガはどういう紙を用意して書けばいいのか、
あんまりイメージわかないかもしれないのですが、
小学校の作文用紙みたいな、予めテンプレートが印刷された、
こういう「マンガ用原稿用紙」があります。

アイシー マンガ原稿用紙 A4 厚135kg IM-35A

アイシー マンガ原稿用紙 A4 厚135kg IM-35A

 
アートカラー 漫画原稿用紙(SD) A-4 スタンダード

アートカラー 漫画原稿用紙(SD) A-4 スタンダード

 

印刷されているものは、メーカーによって若干異なりますが
トンボ・断ち落としを囲む線・トンボ内側の線
目盛(親切なものだと3段・4段に等分した際の位置)・基本枠
であることがほとんどです。

それぞれが何を意味しているかはこちらをご覧いただくのがよいかと

『日本一分かりやすい原稿用紙の使い方!』
https://ameblo.jp/cookie-shueisha/entry-12165979771.html

要するにトンボ裁ち落としの線まで絵かいとけばOK、
外まで出っ張らないコマは、特にこだわりがなければ
基本枠に沿って枠線を引けばOKです。

印刷の線はすべて薄い水色や灰色の、マンガの印刷やスキャニングには
影響が少ない色になっています。

紙の種類はほぼ上質紙110kgと135kgで用意されています。
kgの意味は~、要するに重くなるほど一枚が分厚くなります。(端折りすぎ)

110kg…下書きをトレスしたり、原稿用紙裏の修正をトレスしやすい
135kg…手汗によるたわみが起こりづらい、頑丈

などなどのメリデメがあるのでお好みで。どちらでもいいです。
メーカーについても、それぞれ若干紙面の感触や価格が違うので、
気分的に折衷できるものがよいかと。
一番メジャーなのはICかDELETERかな。


ここからはただの昔話…

さて、予め線がひかれた原稿用紙を使うなら良いのですが
そういったものが発売される前の原稿用紙はどうしていたのでしょうか。

まず、用意するのは「ケント紙」。
表面がすべすべしていてとても分厚く、頑丈です。

ケント紙でなくてもつけペンインクがにじまなければ何でもOKです
けんども、我々が手軽に入手できる紙種はケント紙かと思います。
画用紙?コピー用紙?死を見たいのか君は

原稿用紙にある程度の厚みが必要なのは、インクを十分
吸い込む必要がある他に、出版までの作業中にガサガサいろいろするので
折れ曲がらない頑丈さと、トーンを貼る際に
カッターを使うので、紙が切れない頑丈さが求められるためです。

ケント紙は水分の吸い込みが遅いので、
ペン入れの際には手元の線画をこすって引きずらないように注意です。

で、マンガ雑誌の漫画賞ページには、トンボの内側の
サイズ、断ち落としの幅、基本枠のサイズが詳細に何ミリと表示されていますので、
それに沿って線がひけるように、原稿用紙を重ねて、

キリや千枚通しで穴を開けます(^o^)
The CHIKARA-WAZA

f:id:hornet08net:20181126215132j:plain
こうなります。

こうすると何枚でもすぐに裁ち落とし線を引けるようになりますね(^o^)


…マンガ用原稿用紙って本当にありがたい存在ですねえ…

ここまで見ていただいてわかったかと思うのですが、
たとえば「B5版原稿」と言われたら、B5サイズになるのは
「トンボの内側」までで、その外側に裁ち落としやら
余白(ページ数を書いたりメモを書いたり)が必要になるので、
実際の原稿用紙はB5よりも一回り大きいA4以上の大きさになります。

原稿用紙全体でB4のプロ用原稿用紙(今はプロでもスキャニングなどの関係で
A4サイズ原稿利用者が多いので、このサイズ使ってる人少ないけど)は、
トンボ内側のサイズがA4よりも一回り大きい特殊サイズですね。

これは、雑誌サイズに縮小した際にきれいな縮尺度になるサイズになっています。
でもこちらも、印刷技術の向上や原稿のデジタル化に伴って、
影響も少なくなってきていると思われます。

次回は、IC怖いという話をしようかな…
ICの品質管理まじやべえって体験談です。