ペンと紙でまんがかいてみようゼロハチブログ

Gペンや定規の使い方とか、なにか後世に役立ったらいいなと思って作ったブログ

Gペン、丸ペンカブラペン…ペン先の種類いろいろ。何がどうちがうのか?

紙とペンで漫画かく醍醐味といったらつけペンですよねえ~
今回はつけペンの種類のお話です。

f:id:hornet08net:20180728133910j:plain

とはいえ、まんが書くのに絶対「つけペン」じゃないと
いけないのかっていうと、実際そんなこともなくて、
ぶっちゃけ「黒くなってれば何で書いてもいい」です。

なので「つけペンがうまく使えないょ…」と悩んでいる方は
そんなに気張らずにハイテックCとかミリペンとか
ボールペンでカリカリ書いて全然OKと思います!!!!

なんだろう…つけペン、人体改造しないと
使えないシロモノだから…
普通使えないものだからあんなの……
ペン入れしたあとは普通に鉛筆握って文字とかかけなくなりますし…
(腱鞘炎的な意味ではなく)
多分普通の筆記具使うのとは別の筋肉が動いてるんだろうな…

f:id:hornet08net:20180728133815j:plain

つけペンでもその他の筆記具でも、何度も線を重ねて
味を出すかんじになるので、それで味のある線が
引ければ何で書いても大丈夫です。


それではつけペンの種類を見ていきましょう

■カブラペン・たまペン・サジペン

ゼブラ 漫画用ペン先 タマペン No.120 10本 PT-6B-C-K

ゼブラ 漫画用ペン先 タマペン No.120 10本 PT-6B-C-K

 

 80年代ぐらいまでは「つけペンといえばこれ!」という感じ。
手塚治虫および同年代の漫画家たちが愛用していたことで有名なペン先。
書き味は硬質・平坦。
入りと抜きは丸みのある筆跡になる。
また、おろしたてでも、使い込んで傷んできたときでも
さほど書き味が変わらず、ペン先の寿命が長い利点があります。
裏技としてペンを裏表逆にすると、反り返ったペン先部分で
めちゃくちゃ細い線が引ける。

f:id:hornet08net:20180728143459j:plain

 

Gペン

ゼブラ 漫画用ペン先 Gペン No.G 10本 PG-6B-C-K

ゼブラ 漫画用ペン先 Gペン No.G 10本 PG-6B-C-K

 

Gがなんの意味かは諸説あってよくわからない…
90年代以降の漫画では「漫画のペン入れといえばコレ!」
みたいな感じのエリートペン先。
さいつよ。
書き味は柔軟かつソリッド。
入りと抜きはシャープだけどしっかりした筆跡。
とても太い線から細い線まで、力加減一つで自由自在に繰り出せる。
逆にいうと、結構な慣れと練習が必要。

f:id:hornet08net:20180728143520j:plain

 

丸ペン

ゼブラ 漫画用ペン先 丸ペン-A No.2586-A 10本 PM-1C-A-K

ゼブラ 漫画用ペン先 丸ペン-A No.2586-A 10本 PM-1C-A-K

 

筒状になっており、他のペンと著しく違う形をしているのがこの丸ペン
つけペンの中では最も細い線が出せる上に、
筆圧にもよく反応するので、Gペン並の太さ~消え入るように細い線も出せます。
書き味は硬質。
入りと抜きは三角形のシャープな筆跡になる。
ニッコーのは書き出しと書き終わりは比較的四角いかも。
主線・背景・効果線とすべての場面で利用ができる万能ペン先。
ただし、かなり力加減に慣れを要するので、
Gペン以上に根気強い練習が必要かもしれません。
ペン軸丸ペン専用のものが必要。

f:id:hornet08net:20180728143537j:plain



■日本字ペン

タチカワ コミックペン T-44 日本字 3本入

タチカワ コミックペン T-44 日本字 3本入

 

マイナーかもしれないけど
島本和彦先生の燃えよペンなどでたまにこの形状のペン先が
登場するので、炎尾燃先生は多分日本字ペンユーザーかな?w
そのことからわかるように(?)かなりアグレッシブな線が出せます。
太いGペンのような感じ。
原稿用紙を大きく使って迫力のある線を出したいときには
大活躍しそうです。
書き味はとても柔軟。入りと抜きは丸みを帯びてます。

f:id:hornet08net:20180728143707j:plain


■スクールペン 

タチカワ コミックペン N-5 スクール 3本入
 

書き味は大変に硬質で弾力性はないペン先で、安定した線がかけます。
線を重ねて味を出す、というやりかたをあまりしないほうがいいペン線。
非常に安定した均一な線が出せるので、人工物を書いたり、
強弱がでないペン線で書きたい場合は非常に良い性能を発揮します。
入りと抜きは四角い感じです。

f:id:hornet08net:20180728143742j:plain

 

…画像でいいのがあればと思ってアマゾンリンク貼ったんだけど
タチカワさんニッコーさんの製品写真が直球過ぎて()

メーカーサイトに行くと、「このペン先は吹き出しに!」とか
用途を書かれていることが多いのですが、
「どのペン先も主線を引く書き味はだせるし、均一な線も引ける」
「筆圧への反応のよさと抜きの線がどれだけ細くなるかが違うだけ」
なので、気にせず自分の好きなラインが引けるペン先を
探しましょう。

 

次にメーカーごとの特徴を見てみましょう

同じ名前のペン先でも、メーカーおよび
メーカー内の製品によって素材や設計が異なるので、
書き味が変わってきます。
以下は自分が使ってみての所感なので、
気になる場合はバラ売りペン先を一つずつ買って
全て試してみるのをおすすめします。

 

■ゼブラ
一番メジャーなメーカー。
どれも間違いのない書き味のペン先を出してくれています。
材質も、クローム・硬質・チタンなどいろいろ出してくれていますが
個人的にはクローム一本でなんとでもなる気がします。

ZEBRA | ゼブラ株式会社 | ペン先

 

■タチカワ
大手3社の中では一番どのペン先も硬い物が多い気がします。
特に丸ペンの硬質さ・細さは群を抜いていて
背景書くときに大変おせわになりました。

 

■ニッコー
どちらかというとタチカワ寄りの書き味が多い気がするニッコーさん。
というかニッコーブランドのペン先は実はタチカワさんが作っているのだった。

メーカー別・種類別の特徴 | 株式会社 立川ピン製作所

「タチカワのガリガリってかんじ好きだぜ!
だけどもうちょっと描画的なしなやかさがほしいな!」
というときにニッコーのペン先を選ぶとよろしいかとおもいます。
ゼブラ使い慣れてると大変刺激的な感触でペン入れができて楽しい。


メーカーごとにペン先がどう違うのか…
丸ペンは形状の違いがよく見えるものなので一つ見てみましょう。
左がタチカワの丸ペン、右がゼブラの丸ペン(A)です。

f:id:hornet08net:20180728133821j:plain

基本的にペン先が長いほどしなやかになり
線の強弱が出しやすくなりますが、
ご覧の通りタチカワ(左)のほうがものすごく短く、
硬質で強弱の出ない設計になっているのがわかりますでしょうか。

見た目で書き味が予想できる場合もあるので、参考にしてみてください。

ペン先は消耗品かつ持ち主の力加減一つで
無限の書き味を見せるシロモノなので、
頑張って高い素材のペン先を買う必要もありません。

すべてのペン先はバラ売りで買えますので、買って試してみましょう。
試し書きの際は適当に線を引くのじゃなくて、
そのペン先ひとつでひとり人物とかを書いてみると良いと思います。

たまにハズレのペン先があったりするので、
余裕があったら2本ずつ買うと保険がきくかも…

それでは次は実際にペン先の使い方などについて書こうかと思います

f:id:hornet08net:20180728143802j:plain